医療事務の勉強をするために、資格スクールを検討しているけれど、
通信講座と通学講座、どちらがいいのかで迷っているあなた。
そんなあなたに、通信講座と通学講座どちらも提供している資格スクールをご紹介いたします。
両方を提供している講座を紹介することのメリットとして、
資格スクールの中には、通信と通学を組み合わせたような学習スタイルを提供しているところや、
通信講座と通学講座の違いや共通点を見つけることで、
『通信講座でも、通学と変わらなさそうだな』
『忙しい私には、通信の方が合っているかも』
『頑張る仲間が欲しいから、通学の方がよさそう!』
『料金を抑えたいから、こっちを選ぼう!』
など、自分の妥協点や考えが、まとまりやすくなると考えられるからです。
ぜひ、あなたにぴったりのスタイルで、医療事務の勉強を始めてみましょう。
まずは、講座を選ぶ際の重要ポイントを押さえておいて
筆者は、『将来、あなたは一体どんな働き方がしたいのか』によって、選ぶ資格スクールや講座は変動すると考えています。
『医療事務の基礎的な資格を取得してから就職したい』
この二つだけ見ても、選ぶ資格や講座は違ってきますよね。
正直、どちらを選んでも良いと思います。
ただ、規模が大きい医療機関を目指すなら、採用者の目に留まるような認知度の高い資格があると、説得力があるとは言えます。
何がいい、何がダメではなく、
あなたのやる気や、採用後、どんな業務をしていきたいのか、
そんなところを相手は見ています。
就職後の未来、あなたがどんな働き方をしたいのかを、ある程度決めておくことが重要です。
✅クリニックで働きたい。
✅レセプトにも関わってみたい。
✅受付業務がやってみたい。
など、色々考えられますね。
ここがはっきりしてくると、
どんな資格を取得すればいいのか、
何を学べばいいのかが見えてくると思います。
『私の知らない、医療事務の仕事があるのかな?』
そういった方は、ぜひ、この記事や別の記事を参考にして、
どんな資格があり、
どんな仕事内容があるのかをチェックしてみてくださいね。
資格スクールおすすめランキング
診療情報管理士取得の筆者が選ぶ、通学・通信講座のある、医療事務資格スクール4選のおすすめランキングはこちらです。
日本医療事務協会 | 資格スクール大栄 | ニチイ | 資格の大原 | |
講座名 | 医療事務講座 | 医療事務講座 | 医療事務講座 (医科) | 3級から学ぶ 1級合格コース |
受講料 (税込) | 60,500円 (通学) 37,400円 (通信) | 83,732円 | 91,850円 (通学) 47,850円 (通信) | 94,700円 (通学) 65,100円 (通信) |
入学金 | なし | あり (22,000円) | なし | あり (6,000円) |
受講期間 | 5日 (通学) 約3ヶ月 (通信) | 約6ヶ月 | 約3ヶ月 | 約5ヶ月 |
教育訓練給付制度 | 対象 (通信のみ) | 対象外 | 対象 (通学・通信) | 対象外 |
目指す資格 | 医療事務 検定試験 | 医療事務管理士® 技能認定試験 | メディカル クラーク® | 医療事務(医科) 能力検定試験1級 |
資格の難易度 | ★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ |
メリット | ✔就職支援の充実 ✔費用が安価 ✔短期受講 | ✔資格取得支援と 就職支援の充実 ✔BRIDGE-C (自分を知るための診断サービス) | ✔通学校舎が 全国に300ヶ所 ✔就職支援あり (就職はニチイグループ) | ✔多彩なコース選択 ✔就職支援あり (2級以上の修了者) ✔費用が安価(3級) |
公式HPは こちら | 日本医療事務協会 | 資格スクール 大栄 | ニチイ | 資格の大原 |
総合ランキングでは、受講料、受講期間、スクールならではのメリットを考慮してランキングを選出しました。
よって、1位を医療事務専門校「日本医療事務協会」
2位を資格スクール 大栄としました。
1位の日本医療事務協会は、受講期間が短い点、受講料の安さが高評価ポイントの講座です。
また、各講座に就職サポートはあるのですが、日本医療事務協会の就職サポートは、
履歴書の添削から面接までサポートがあるなど、受講者に寄り添ったサポートが魅力です。
さらに、もっと幅広く医療事務の勉強がしたい人には、
調剤事務講座やレセプトチェック講座など、他の講座も検討することができます。
医療事務講座で目指せる資格の難易度はさほど高くはないですが、
このように、他講座も学習することで、より高みをもって医療事務への道へ進んでいけるでしょう。
よって、
『資格取得のしやすさ』
『受講料の安さ』
『学習期間の短さ』
『就職サポート体制』
『他講座での学習もできる』
点を考慮し、
総合的に判断し1位とさせていただきました。
2位の資格スクール大栄では、難易度が高い資格取得に向けた充実のサポートと、就職支援が約束されていますので、
難易度の高い資格を絶対に取得したい、就職のサポートもしてもらいたい、とお考えの方にはぴったりの講座です。
難易度が高めの資格なので、受講期間がやや他の講座に比べて長いですが、
BRIDGE-C(自己診断サービス)や試験対策講座、模擬試験など、合格に向けての対策はしっかりとられています。
将来的には、レセプト業務もやってみたいとお考えの方にはぴったりの講座です。
3位のニチイは、医療・介護分野で長年の教育実績がある点と、
認知度の高いメディカルクラークの資格取得でありながら、わずか3ヶ月という短期間での学習が魅力です。
何より、全国各地に教室が開校されているので、通学を検討されている方には、通いやすい講座であると言えます。
もし通学を希望されているなら、ニチイでの学習をおすすめいたします。
4位の資格の大原は、3級合格コースから1級合格コースまで、全15コースから選択できる多彩なコース選択が魅力です。
何と言っても、3級合格コースは、14,200円からと4つの資格スクールの中で最安値の講座ですので、価格のハードルが低く挑戦しやすいのがポイントです。
まずは3級から取得して、徐々にスキルアップしていきたいとお考えの方は、ぜひ資格の大原で学習してみましょう。
他にも、4つのスクールの中で、
についての情報を記載しておりますので、
気になる情報はぜひチェックしてみてくださいね。
≫通信と通学のメリ・デメのページが気になる方はこちらから
通信も通学もできる資格スクール4選
それでは、ここからは、4つの資格スクールについてご紹介していきます。
ランキングなどを参考に、気になった資格スクールがありましたら、細かくチェックしてみましょう。
日本医療事務協会
出典:日本医療事務協会
医療事務講座は、日本医療事務協会主催の『医療事務検定試験』の取得を目指します。
医療事務として働くうえで、実務に必要な能力の養成だけではなく、たくさんの人に医療事務の扉を開いてほしいからという思いから、
『実践重視』『短期間』『低価格』をコンセプトとして誕生したのが、日本医療事務協会の医療事務講座です。
◎『実践重視』とは、現場が本当に必要としているスキルに的を絞った学習をすることで、実践で役立つ人材になることです。
◎『短期間』とは、効率的な学習と復習のカリキュラムで、受講時間が短縮されることです。
◎『低価格』とは、その名の通り、コスパ良しということです。
つまり、実践で役立つ力を短期間で、コスパ良く学べるということですね。
それに加え、『就職支援』までついています。
自分の条件に合った就職先を探してもらえるし、紹介した医療機関の見学や面接の日程までもを調節してくれますので、至れり尽くせりな支援です。
しかも受講中から活用できるので、試験に合格したらすぐに働きたい方は、学習と同時進行で進めていけるのもポイントが高いです。
日本医療事務協会 医療事務講座
基本情報
通学 | 通信 | |
---|---|---|
受講料 | 60,500円 | 37,400円 |
学習期間 | 5日間 (28時間) | 約3ヶ月 |
教育訓練給付制度 | 対象外 | 対象 |
医療事務検定試験の資格情報
通学 | 通信 | |
---|---|---|
試験実施方法 | 在宅試験 | |
試験日 | 年6回 | 毎月 |
合格率 | 90.5% (2022年度) | |
資格のポイント | 試験時間なし (期日までに返送すればOK) 合格率が高い |
在宅試験なので、好きな環境で、教材や資料を確認しながら受験ができますので、覚えたことをつい忘れてしまっても安心です。
また、合格率は毎年90%を超え、たくさんの人が合格を掴みとっていますので、しっかりと学習を行えば合格は目前と言えるでしょう。
日本医療事務協会で学習する
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
✔就職支援がある ✔現場目線のカリキュラム ✔費用が安い ✔短期学習が可能 ✔Zoom受講や見逃し配信受講ができる | ✔教室通学は全国4教室のみ ✔難易度が高い資格ではない |
通学コースで仲間と共に学びたいという方は、全国に4教室ですので、近くに教室がないかたもいらっしゃると思います。
しかし、通学コースには、
➀教室受講
➁ライブ受講(Zoom配信)
➂見逃し配信受講
があるので、この中から好きな組み合わせで受講が可能です。
よって、通学コースですが通学せずに、自宅でライブ受講(Zoomによる受講)による学習もできますよ。
また、5日分の講義はすべて録画されているので、受講の時間に学習ができなかった人は見逃し配信受講で、好きな時間に視聴ができちゃいます。
通学コースですが、通信講座のような柔軟さが取り入れられてあり、これなら忙しい人も受講しやすくて良いですね。
このように、『忙しくても、受講がしやすい工夫』がいっぱい詰まった講座となっています。
資格は、難易度は高いものではないので、現場で通用する基本的なスキルや知識を取得したい方に向いている講座です。
ですが、医療事務講座の他に多数の医療事務関連講座がありますので、
もっと学習しようと思えば学習できる体制はバッチリ整っていますよ。
≫医療事務専門校「日本医療事務協会」をもっと詳しく⭐
≫資格の詳細記事もあわせてどうぞ
資格スクール大栄
出典:資格スクール大栄
大栄の医療事務講座では、技能認定振興協会主催の『医療事務管理士®技能認定試験』の資格取得を目指します。
レセプト作成の知識も求められるので、難易度はやや高めです。
試験合格者には、『医科 医療事務管理士』の称号が付与され、認定合格証が授与されます。
現在、医療事務管理士®技能認定試験の資格取得を目指せる通信講座は【大栄のみ】となっています。
この資格を取得したいとお考えの方は、ぜひ大栄で学習を進めていきましょう。
≫資格スクール 大栄の詳細はこちら⭐
資格スクール大栄医療事務講座の
基本情報
通学 | 通信 | |
---|---|---|
受講料 | 83,732円 | |
学習期間 | 約6ヶ月 | |
教育訓練給付制度 | 対象外 |
医療事務管理士®技能認定試験の
資格情報
試験実施方法 | 在宅試験 | インターネット試験 |
---|---|---|
試験日 | 毎月開催 | 随時 |
合格率 | 約50% | |
資格のポイント | 難易度がやや高め 日本で最初の医療事務の資格 |
試験は、会場受験が中止中のため、『在宅試験』と『インターネット試験』から選ぶことができます。
『在宅試験』は、家などの好きな場所で試験を受けることができる試験です。
『インターネット試験』は、自分が試験を受けたいときに、好きな日時で試験を受けることができる試験です。
さらに、インターネット試験は、試験後すぐに合否判定がでるので、結果を早く知ることもできます。
どちらも試験会場に向かう必要がないため、忙しい方にも受験しやすい試験です。
大栄で学習する
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
✔就職支援がある ✔忙しい方も受験しやすい試験にチャレンジできる ✔試験対策に特化したカリキュラムが組まれている | ✔学習期間がやや長い ✔細かい講座内容が 資料請求しないとわからない |
メリットとして、資格取得のためのカリキュラムがしっかり組まれている点と、就職支援をしてもらえる点が挙げられます。
デメリットとしては、学習期間がやや長い点と、細かい講座内容がHPでは詳しくわからない事です。
ですので、もっと詳しく知りたい方は資料請求をして、細かくチェックしてみましょう。
≫資格スクール 大栄の詳細はこちら⭐
≫資格の詳細記事もあわせてどうぞ。
ニチイ
出典:ニチイ
資格スクールの中ではトップレベルでたくさんの教室を開講しているので、通学を検討していらっしゃる方は通学圏内の教室を見つけやすく、
また、約50年以上にわたって、医療と介護分野の教育に力を入れてこられてあり、その実績や知名度は高く、安心してお任せできる信頼感があります。
医療事務講座では、一般財団法人 日本医療教育財団主催の『医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)』の資格取得を目指します。
ニチイ 医療事務講座の基本情報
通学 | 通信 | |
---|---|---|
受講料 | 91,850円 | 83,732円 |
学習期間 | 約3ヶ月 (最短1.5ヶ月~) | 約3ヶ月 |
教育訓練給付制度 | 対象 |
メディカルクラーク®の資格情報
試験実施方法 | 在宅試験 |
---|---|
試験日 | 毎月開催 |
合格率 | 非公開 |
資格のポイント | 最大規模の全国統一試験で 沢山の人が受験する |
受験者数の多い資格のひとつでもあり、長年にわたって親しまれています。
在宅試験で、毎月試験が開催されているので、受験しやすいのも特徴ですが、
他にも、試験科目免除制度があり、初回に3科目すべてを受験したうえで、合格基準の『得点率70%』に達した科目は、なんと6ヶ月間に限り受験が免除となります。
よって、万が一試験が不合格だったとしても、合格基準を満たしている科目は、期間内であれば再受験の必要はありません。
不合格だった科目に的を絞って学習ができるので、より確実に合格を目指していけます。
ニチイで学習する
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
✔無料振替制度・休学制度・編入制度あり ✔希望者は職場見学ができる ✔きゃりあネットでお仕事サポート ✔通学できる教室が多い | ✔料金がやや高額 |
ニチイの最大のメリットとは、『通学できる教室が多いこと』です。
全国各地にニチイの教室が開校されていますので、自分が通いやすい教室を見つけやすいという利点があります。
通学して学習したい方は、ニチイのような通いやすいスクールを検討するのもポイントです。
他にも、お仕事サポート『きゃりあネット』を活用し、一人一人の条件に合ったお仕事先を紹介してくださったり、
実際に働く前に、マナーや接遇などの事前研修を行ってくれる嬉しいサポート体制がありますよ。
デメリットとしては、他のスクールに比べ、やや受講料が高額な点です。
パッと見たとき、料金を見て受講に迷う人もいるかもしれませんが、認知度の高い資格取得と学習ができるので、妥当な金額だと言えます。
もし金額がネックな方は、不定期で割引キャンペーンが開催されていますので、
この期間であれば、もっと価格を抑えて学習が可能ですので、ニチイの講座が気になる方は一度チェックしてみてくださいね。
≫ニチイの講座の詳細はこちら
≫資格の詳細記事もあわせてどうぞ
資格の大原
出典:資格の大原
この講座は、一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会主催の『医療事務(医科)能力検定試験』の1級~3級を目指します。
どの級の資格を取得するかと、3種類のコースのうち、どのコースで学習するかによって、15講座のうち、どの講座を選ぶかが変わってきます。
例えば3級の受講価格は最も安く、学習期間も1ヶ月のため、初めてのチャレンジにぴったりです。
コースは、映像通学コース、Web通信コース、DVD通信コースの3種類から自分に合ったスタイルを選びます。
◎映像通学コースは、大原校内の個別視聴ブースにて、映像講義を視聴する通学型学習スタイルです。
◎Web通信コースは、スマホやパソコンなどから学習する通信型の学習スタイルです。
◎DVD通信コースは、文字通りDVDを視聴しながら学習する通信型の学習スタイルです。
ここでは、初心者でも1級を目指せるコースである、『3級から学ぶ1級合格コース』の基本情報についてご紹介いたします。
資格の大原 医療事務講座
(3級から学ぶ1級合格コース)基本情報
通学(映像) | 通信(Web) | 通信(DVD) | |
---|---|---|---|
受講料 | 94,700円 | 65,100円 | 73,300円 |
学習期間 | 約5ヶ月 | ||
教育訓練給付制度 | 対象外 |
医療事務(医科)能力検定試験の
資格情報
試験実施方法 | 在宅試験 | |
---|---|---|
試験日 | 年3回 | |
合格率 | 非公開 | |
資格のポイント | 3級から1級まであり、 自身のレベルに応じた試験が受けられる |
この資格は在宅試験ですので、家にいながら受験が可能です。
ただし、試験日は年3回のため、受講を終えたらすぐ試験!となならない場合がありますので気を付けましょう。
また、合格率は非公開との回答をいただきましたので詳細は不明ですが、総得点の70%以上程度を合格基準とされています。
在宅試験のため、教材や資料を見ながら解答もできますし、『一発合格主義』の資格の大原での学習なら、そこまで心配はいらないでしょう。
資格の大原で学習する
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
✔大原グループに『専門学校』や 『集中資格取得コース』がある ✔合格を目指したカリキュラムやオリジナル教材 ✔15講座から自分に合ったスタイルが選べる | ✔教室通学ではない ✔通える教室がない場合がある (全国48校) |
メリットは、多数の講座から、自分の目指す医療事務像に沿った学習講座を選ぶことができる点です。
例えば、クリニックへの就職を希望するなら、外来算定をメインに学習できる2級コースを。
入院施設があるような医療機関に就職を希望するなら、
入院算定が学習できる1級コースを、というように、自分の目指す未来に向かった学習を進めることができます。
自分に必要のない学習をしないことで、時間も節約できますし、目標に向かって最短ルートで進むことができるでしょう。
デメリットとしては、通学は『映像通学』であり、個別の視聴ブースにて視聴することになるので、
仲間と一緒に先生の講義を聞くような教室での学習スタイルではありません。
また、学習ができる教室は首都圏が多いので、地方にお住まいの方は、通学に時間がかかる可能性もありますので、
自分が通える範囲に開校されているのか、しっかり確認してみてくださいね。
≫資格の詳細記事もあわせてどうぞ。
基本受講料が安い講座
基本受講料が安い講座が知りたいあなたにおすすめする講座はこちらです。
2位:資格の大原 医療事務3級合格コース(DVD通信) 16,200円
3位:資格の大原 医療事務3級合格コース(映像通学) 19,300円
4位:ニチイ 医療事務講座(速修・病院受付)(通学) 34,900円
その他の講座の価格
- ニチイ
医療事務講座(基本講座)
【通信】47,850円
【通学】91,850円 - 日本医療事務協会
医療事務講座
【通信】37,400円
【通学】60,500円 - 資格スクール大栄
医療事務講座 83,732円
ご紹介しているのは、初心者からでも受講できる講座のみの比較になります。
基本受講料だけで見ると、ダントツで資格の大原の『医療事務3級合格コース』が安価となっています。
特に、Webによる通信教育が最安値で、しかも学習期間は1ヶ月と短期間で受講しやすいのもポイントです。
もっと、上位の資格を取得したい方は、『3級から学ぶ2級合格コース』や『3級から学ぶ1級合格コース』もあります。
ですが、このあたりになってくると、他の講座の金額と同じくらいになってきますので、しっかり比較してチェックしていきましょう。
また、資格の大原は、受講料の他に『入学金』が6,000円かかりますのでご注意ください。
ですが、入学金と受講料あわせても3級コースは2万円台ですので、最安値は変わりません。
お安い講座を検討したい方は、ぜひ資格の大原をチェックしてみてくださいね。
※不定期に、入学金OFFキャンペーンが開催されていますので、気になる方は公式サイト
をチェックしてみましょう。
受講料は、キャンペーンの有無によっても変動してきますので、
資格スクールがキャンペーンを実施していないかをチェックするのも、価格を抑えるコツです。
また、無料説明会に参加したりアンケートに答えると、お得になる資格スクールもありますので、
気になる資格スクールは、ぜひじっくり公式サイトを確認してみましょう!
短期受講ができる講座
短期間で学習を終えたい人におすすめする講座はこちらです。
2位:ニチイ 医療事務講座(速修・病院受付)【通学】3週間(最短1週間)
3位:資格の大原 医療事務3級コース【映像通学・Web通信・DVD通信】1ヶ月
4位:ニチイ 医療事務講座【通学】3か月(最短1.5ヶ月)
ランキングにしてみると、比較的、通学講座の方が受講期間が短い印象です。
やはり、ポイントを絞って集中的に学習をすることで効率が上がり、結果、時間短縮にも繋がっているようです。
1位の日本医療事務協会の医療事務講座【通学】は、5日間で学習を終えるという、驚きの短期間が魅力の講座です。
5時間×2日、6時間×3日の学習期間ですので、これなら学習意欲もキープしたまま学習に取り組むことができるでしょう。
また、通学コースですが、教室通学の他にZoomでリアルタイムに参加ができる『ライブ受講』や、
その時間に見られなかった方向けの『見逃し配信受講』があります。
よって、コースは『通学』なのに『自宅で受講』ができるのも、忙しい人には嬉しいポイントです。
≫医療事務専門校「日本医療事務協会」をもっと詳しく
また、2位のニチイの医療事務講座(速修・病院受付)は、基本の医療事務講座とは違い、
医療機関の窓口受付に関わるスキルを重点的に学べる講座です。
こちらの講座は、最短1週間(標準3週間)で学べます。
講座修了後の修了試験に合格すると、(一財)日本医療教育財団が認定する
『クリニック事務技能認定』の認定を受けることができますので、きちんと履歴書に記載することができますよ。(資格ではありません)
≫ニチイの詳細はこちら
医療事務+αの学習ができる資格スクール
医療事務の学習に加えて、実践で必要なスキルやお役立ち知識も学べる資格スクールはこちらの2つです。
ニチイ
日本医療事務協会とニチイは、医療事務講座の他に複数の講座を開講しています。
医療事務の講座に加え、+αで学ぶことの理由として、戸惑いなく実務に馴染んでいけることや、就職の幅が広げられる点が挙げられます。
例えば、人数が少ないクリニックで、就職後にすぐに医事コンピュータに馴染んで、即戦力として活躍していけるように
『医療事務+医事コンピュータ講座』で学習する。
特に規模の大きい医療機関では大多数が電子カルテであるため、
『医療事務+電子カルテ講座』で学習して、就職前に操作に慣れておく。
調剤薬局事務も気になるから、
『医療事務+調剤薬局事務講座』で、学習して就職の幅を広げておく。
など、色んなことが考えられます。
複数を組み合わせることで、更なる資格を取得することもできますし、
即戦力として働きたい人や、正社員として長く働きたい方は、スキルアップは将来のために繋がると言えるので、学習して損はないと言えるでしょう。
日本医療事務協会
☑レセプトチェック講座
☑医師事務作業補助者養成講座
☑調剤薬局事務講座
☑調剤薬局事務コンピュータ講座
☑介護事務講座
☑介護事務コンピュータ講座(通信のみ)
☑歯科医療事務講座(通信のみ)
ちなみに、人気のセット講座はこちらの講座となっています。
- 医療事務講座+医療事務コンピュータ・電子カルテ講座+レセプトチェック講座
- 医療事務講座+医療事務コンピュータ・電子カルテ講座
- 医療事務講座+医師事務作業補助者養成講座
- 医療事務講座+調剤薬局事務講座
料金が気になるところですが、2講座目は20%引きになりますので、お得な料金で学習が可能です。
≫医療事務専門校「日本医療事務協会」の詳細はこちら
ニチイ
ニチイでは、下記のセットコースを設けてあります。
やはりコンピュータスキルは、会計の入力などで必須のスキルと言えますので、スクール側もおすすめしているのでしょう。
- 医療事務講座(医科)+医科コンピュータ専修コース(通学)
また、医療事務講座の経験者向けに下記の講座が設けてありますので、
希望者は、医療事務講座を学習後に+αの学習を取り入れて、スキルを高めていきましょう。
☑算定・レセプト専修コース(『速修・病院受付』修了生のためのコース)
☑調剤専修コース
☑歯科専修コース
☑歯科助手専修コース
医師事務作業補助者を目指せる講座
4つの資格スクールのうち、2つが『医師事務作業補助者養成講座』を開講してありますのでご紹介いたします。
医師事務作業補助業務については、これからの医療機関にとってお役立ち度が高いため、知っておいて損はない内容です。
医師事務作業補助者を目指せる講座はこちら
ニチイ
【メディカルドクターズクラーク講座】
日本医療事務協会
【医師事務作業補助者養成講座】
医師事務作業補助者とは、医師のカルテ代行入力や診断書作成などの、医師の事務的補助業務を行う専門職です。
現在、医師の業務負担を減らすために、医師事務作業補助者が求められていますので、需要もあっておすすめです。
医師事務作業補助者は、比較的規模の大きい医療機関で働くことが多いと思われますので、
そういった場所での就職を希望されるならば、ぜひ検討してみてくださいね。
それでは、二つの資格スクールを見比べてみましょう。
ニチイ メディカルドクターズクラーク講座 | 日本医療事務協会 医師事務作業補助者養成講座 | |||
学習方法 | 通学+通信 | 通信 | 通学 | 通信 |
受講料 (税込) | 68,000円 | 48,000円 | 88,000円 | 70,400円 |
受講期間 | 2ヶ月 | 6日間 (34時間) | 3ヶ月 (最短2ヶ月) | |
目指す資格 | ・ドクターズクラーク® | 修了証発行※1 | ||
講座のポイント | ▾資格取得ができる ▾料金が安い ▾就職支援あり | ▾自宅にいながら修了証発行 ▾就職支援あり |
※1 厚生労働省が定める32時間以上の研修を修了した証明になります。
履歴書に、『医師事務作業補助者養成講座修了』と記載することができます。
おすすめは、ニチイのメディカルドクターズクラーク講座です。
何と言っても、『料金が安い』点と『資格取得が目指せる』点が大きいですね。
≫ニチイの講座詳細はこちらから
日本医療事務協会の医師事務作業補助養成講座は、資格取得ではなく、32時間以上の研修を終えたことを証明する『修了証』を発行してもらえます。
よって、この講座単体だと資格もないので、資格取得よりも印象が弱いかな、という気がします。
ですので、
『医療事務講座+医師事務作業補助者養成講座』のセット講座で学習するのも一つの方法です。
これなら、医療事務講座で資格取得も目指せますし、就職の際のアピール度は高くなります。
ちなみにセットになると、医師事務作業補助者養成講座が20%割引され、割引後は
◎通信コース:93,720円(税込)
となりますが、少々お値段がかかってきますので、よく検討しましょう。
医師事務作業補助業務は、医師の役に立つ魅力あるお仕事ですので、医師事務作業補助者を目指せる講座は要チェックですよ。
通信と通学のメリット・デメリット
気になる講座は見つかりましたか?
最後に、通学と通信のメリットとデメリットを、それぞれ再確認してみましょう。
メリットの比較
通信 | 通学 |
---|---|
|
|
デメリットの比較
通信 | 通学 |
---|---|
|
|
これらの情報の結果をまとめると、このようになります。
ですが、これは『主に』です。すべてではありません。
例えば、日本医療事務協会の講座だと、通学講座でも自宅にいながら学習を進めることができます。
今は、昔と比べて学習スタイルも柔軟性がありますので、
『通信』『通学』という言葉にとらわれず、自分の目でじっくりと講座の内容を確認することを強くおすすめいたします。
そうすれば、あなたにぴったりの講座がきっと見つかりますよ。
まとめ
通信講座向きなのは | 通学講座向きなのは |
---|---|
|
|
『通信』『通学』という言葉にとらわれず、自分の目でじっくりと講座の内容を確認しよう
おすすめスクールランキング
1位:医療事務専門校「日本医療事務協会」
2位:資格スクール 大栄
3位:ニチイ
4位:資格の大原
コメント