医療事務として働いてみたいけれど、少しはおしゃれもしたい!
なんとなくお堅いイメージだけれど、どこまで髪色を変えてもいいのかな?
髪型や色は、その人の印象を大きく左右するものなので、医療事務として働くことになってもおしゃれを楽しみたいですよね。
この記事では、そんな疑問を解決するべく、医療事務としての一般的な身だしなみ事情についてご紹介していきます。
結論から言うと、医療機関勤務者の身だしなみルールは『少しお堅い』と感じる場合があるかもしれません。
そして、細かいところは『勤務先次第』なところがあります。
ですので、これからご紹介するような一般的な身だしなみが嫌なら、ルールがゆるめの勤務先を見つけるのも一つの方法です。
ぜひ、それを踏まえながら、読み進めてみてくださいね。
ヘアカラーやパーマはOK?
もちろんOKです。
ヘアカラーやパーマそのものの規制はないところが多いでしょう。
しかし、受付など『病院としての顔』というイメージがあったり、患者さんと多く向き合う職場なので、清潔感は求められます。
よって、ヘアカラーはOKでも『明るすぎない髪色』を求められる場合が一般的です。
よって、ダークカラーを推奨しているところが多いでしょう。
規模が大きめの医療機関であればなおさらです。
ちなみに、カラーレベルでいうなら6や7あたりくらいが上限かと思います。
職務規定として決まっているところもありますので、気になる方は面接時に職場の方針について確認してみるといいでしょう。
美容室では、『職場で規定がある』と伝えれば、カラー後の色落ちで、染めた時よりも明るくなる場合を想定した髪色を提案してくださるので、ぜひ相談してみてください。
そしてパーマですが、一般的なパーマであれば特に問題ありません。
ぜひ、職場の意向に沿ったカラーリングやパーマでおしゃれを楽しみましょう!
ただし、明るすぎない髪色を求められる場合が多い
ヘアスタイルに決まりはあるの?
答えは、YESです。
とは言っても、特別なことではありません。
清潔感を損なわないようなヘアスタイルであることや、
髪が肩より長い人は結ぶことが求められます。
それは、働く場所が医療機関であるため、患者さんへの好感度が下がるようなことは避けたり、
患者さんと接するスタッフだと、髪が患者さんに触れないよう、注意する必要があるからです。
クリニックより、病院のほうがヘアスタイルに関する規定が明確になっている場合が多いでしょう。
また、時には、ヘアアクセサリーに対しても規定がある場合があります。
実際に経験した例をあげると、『派手なヘアアクセサリーは業務の妨げになるので控えましょう』というものがありました。
よって、ダークカラーのヘアゴムやシュシュなどを身に着けていました。
でも今は、ダークカラーで可愛いヘアアクセサリーもたくさんありますので、
求められる規定の中で、気に入るヘアアクセサリーを楽しむこともできますよ。
シンプルなヘアゴムに 上品なパールを。 清潔感もあって、 これ一つで高見えに。 | 豊富なカラー展開。 季節や気分で楽しめちゃう。 毛量が多い人にも◎。 |
CHECK | CHECK |
シルク100%で 髪も気分も潤々♡ シンプルなのに高級感アリ。 | こちらもシルク100%。 控えめながらも 機能性◎で使いやすい一品。 |
CHECK | CHECK |
▼ヘアスタイルは清潔感のあるスタイルで
▼長い髪は結びましょう
▼かわいいヘアアクセサリーで、気分を上げて楽しもう
ハンドネイルはOK?
答えはNOです。
基本的には、医療機関は医療行為を行うスタッフも数多くいるので、ネイルを禁止しているところが多いでしょう。
医療事務は、医療行為に直接関わることはありませんが、幅広い年代の患者さんを相手にするお仕事ですので、
指先も清潔感が求められます。
よって、ハンドネイルはおすすめできませんが、指先をきれいに見せたいときは専用のオイルや美容液を塗ったり、
時には磨いてみたりと、自爪をケアする方法がおすすめです。
爪が割れやすい人必見。 潤いを与えて 健康的なすっぴん爪へ。 | ちょっとした合間に 手軽にケア。 インスタでも愛用者多数。 |
CHECK | CHECK |
簡単2ステップで あっという間にツヤツヤに。 コスパも良き。 | ガラスだから 洗えて清潔が保てる。 ケース付きなのも◎。 |
CHECK | CHECK |
また、どうしてもネイルを楽しみたいときは、フットネイル(ペディキュア)で見えないおしゃれを楽しみましょう。
※見えないと言いつつも、ロッカー室などでは可愛いフットネイル(ペディキュア)を多々発見できますので、ついつい足元に目が行ってしまいます。
みんな、おしゃれをこっそりと楽しんでいますよ~♡
身だしなみのルールは、勤務先の医療機関次第
最初にお伝えしたとおり、身だしなみのルールは『勤務先次第』です。
髪色自由、ネイルOKという医療機関もゼロではありませんので、自由を求めるならぜひ探してみましょう。
ですが、ヘアカラーもよほど明るい色ではない限りどの医療機関でも自由です。
ハンドネイルに関しては、禁止しているところも多いですが、代わりにペディキュアを楽しんでいるなど、別のところでおしゃれを楽しんでいる人も多くいます。
ヘアアクセサリーについても、派手なものは身に着けられなくても、
ダークカラーでありつつもワンポイント入ったヘアゴムやシュシュなどもありますので、
おしゃれを楽しむ方法はいくらでも見つけられます。
ですので、求められる清潔感をキープしながらも、
ぜひ、自分の心が躍るおしゃれを楽しんだ医療事務員になってくださいね。
コメント